フレンチ・クラシック・カフェ by 笹川日仏財団
笹川日仏財団
笹川日仏財団がお届けするプログラム「フレンチ・クラシック・カフェ」。フランス音楽の素敵なところをちょっと変わった切り口でご紹介します。ご案内役は軽妙なトークで定評のある指揮者の中田昌樹さんです。 《中田昌樹プロフィール》 1951年札幌生まれ。道立札幌西高校卒業。国立音楽大学器楽学科卒業後、フランスに留学。パリ・エコール・ノルマル音楽院指揮科を一等賞首席にて卒業。アメリカ・タングルウッドで小澤征爾、バーンスタインの教えを受ける。 パリ・コンセール・パドゥルー管弦楽団を指揮してヨーロッパデュー、その後、フランス国立リヨン管弦楽団で音楽監督セルジュ・ボドのアシスタントを務める。ベルリン放送交響楽団、ブルガリア国立ソフィア室内管弦楽団などヨーロッパ各地で指揮。 帰国後、新国立劇場開場当初からオペラ制作に携わり、オペラ研修所特任講師も務める。 吹奏楽の分野では、吹奏楽コンクール全国大会/支部大会/県大会の審査、各地の指揮講習会の講師を長年に渡って担当。 札幌大学文化学部 客員教授、新国立劇場オペラ制作部 専門員、新国立劇場オペラ研修所特任講師 、Institut Francais du Kyushu (九州日仏会館) 『フランス音楽の陰影』レクチャー講師 等を歴任。
カテゴリー: ミュージック
最後のエピソードを聴く:
レイナルド・アーンは、外交官であるユダヤ系ドイツ人の父とバスク人の母との間に13番目の子供として、ベネズエラの首都カラカスで生まれました。3歳の時にフランスに移住し、11歳でフランス国立パリ音楽院に入学。13歳で有名な『私の詩に翼があったなら』を書いたほどの早熟の天才でした。
師匠のジュール・マスネのおかげで、パリのサロンで演奏する機会を得て、自らの曲を自らの美声で披露。生涯のパートナーとなる作家のマルセル・プルーストともそこで出会ったようです。
今回は、パリで活躍するソプラノ歌手の安田麻佑子さんがフランスのレーベルArties'sから2016年に発表したアルバム『Estampes』より、アーンの歌曲2曲を届けします。
中田昌樹さんのFacebookでは番組内の内容をさらに視覚的にも拡めています。ぜひご覧ください。
【出演】中田昌樹(指揮者)
【演奏】レイナルド・アーン作曲 『春』『リラの茂みのナイチンゲール』
安田麻佑子(ソプラノ)/ロマン・デシャルム(ピアノ)
イントロ&エンディング ドビュッシー『小さな黒人』 江澤隆行
【提供】笹川日仏財団
前のエピソード
-
172 - #171 美声の作曲家アーン『春』『リラの茂みのナイチンゲール』 Fri, 08 Nov 2024
-
171 - #170 紆余曲折を経てヒット、マスネの歌劇『ウェルテル』 Fri, 01 Nov 2024
-
170 - #169 甘美でドラマチックなマスネ『タイスの瞑想曲』 Fri, 25 Oct 2024
-
169 - #168 安心して整う、マスネ『絵のような風景』 Fri, 18 Oct 2024
-
168 - #167 どこまでも軽やかなマスネ『絵のような風景』 Fri, 11 Oct 2024
-
167 - #166 多彩な表現力、マスネ『絵のような風景』 Fri, 04 Oct 2024
-
166 - #165 知られざる才能の持ち主、マスネ『絵のような風景』 Fri, 27 Sep 2024
-
165 - #164 小澤征爾氏追想(4)ベルリオーズ『幻想交響曲』 Fri, 20 Sep 2024
-
164 - #163 小澤征爾氏追想(3)ベルリオーズ『ラコッツィ行進曲』 Fri, 13 Sep 2024
-
163 - #162 小澤征爾氏追想(2)ドビュッシー『夜想曲』 Fri, 06 Sep 2024
-
162 - #161 小澤征爾氏追想(1)ドビュッシー『牧神の午後への前奏曲』 Fri, 30 Aug 2024
-
161 - #160 指揮者ケント・ナガノの語るメシアン『トゥーランガリラ交響曲』 Fri, 23 Aug 2024
-
160 - #159 指揮者ケント・ナガノの語るメシアン『ミのための詩』 Fri, 16 Aug 2024
-
159 - #158 不老不死の花を探すペルシャ王と妖精ペリの物語、デュカス『ラ・ペリ』 Fri, 09 Aug 2024
-
158 - #157 革新的な繊細さが特徴のデュカス『ラ・ペリ』 Fri, 02 Aug 2024
-
157 - #156 『ファンタジア』でお馴染みのデュカス『魔法使いの弟子』 Fri, 26 Jul 2024
-
156 - #155 溌剌としたデュカス『交響曲ハ長調』第3楽章 Fri, 19 Jul 2024
-
155 - #154 今までにない手法で書かれたデュカス『交響曲ハ長調』第2楽章 Fri, 12 Jul 2024
-
154 - #153 いろいろな作曲家の断片が味わえるデュカス『交響曲ハ長調』第1楽章 Fri, 05 Jul 2024
-
153 - #152 洒落た台本、闊達な音楽、そして最後に優しさを感じるラヴェル『子どもと魔法』 Fri, 28 Jun 2024
-
152 - #151 やんちゃ坊主の幻はまだ続く、ラヴェル『子供と魔法』 Fri, 21 Jun 2024
-
151 - #150 仕返しされるやんちゃ坊主!ラヴェル『子供と魔法』 Fri, 14 Jun 2024
-
150 - #149 やんちゃ坊主が主役!ラヴェル『子供と魔法』 Fri, 07 Jun 2024
-
149 - #148 御伽話と空想の世界を描いたラヴェル『マ・メール・ロワ』 Fri, 31 May 2024
-
148 - #147 シンプルが故にデリケートなラヴェル『マ・メール・ロワ』 Fri, 24 May 2024
-
147 - #146 シューベルトへのオマージュ、ラヴェル『高雅で感傷的なワルツ』  Fri, 17 May 2024
-
146 - #145 芳醇かつ流麗なピアノの響きを追求したラヴェル『ラ・ヴァルス』 Fri, 10 May 2024
-
145 - #144 渦巻く雲の中に浮かぶワルツを踊る男女の姿、ラヴェル『ラ・ヴァルス』 Fri, 03 May 2024
-
144 - #143 エロール『ザンパ』再び! Fri, 26 Apr 2024
-
143 - #142 賑々しいだけではないオッフェンバック『天国と地獄]序曲 Fri, 19 Apr 2024
-
142 - #141 絶世の美女を想起させる流麗な音楽オッフェンバック『美しきエレーヌ』序曲 Fri, 12 Apr 2024
-
141 - #140 当時の世相を反映し大ヒットしたオッフェンバック『天国と地獄』序曲 Fri, 05 Apr 2024
-
140 - #139 多様で聴き応えあるデザンクロ『サクソフォン四重奏曲』 Fri, 29 Mar 2024
-
139 - #138 サクソフォンの名曲といえばラヴェル編曲『展覧会の絵』- 「古城」 Fri, 22 Mar 2024
-
138 - #137 ミステリアスなドビュッシー『アルト・サクソフォンと管弦楽のための狂詩曲』 Fri, 15 Mar 2024
-
137 - #136 お馴染みのあの曲!ビゼー『アルルの女』第2組曲 - ファランドール Fri, 15 Mar 2024
-
136 - #135 フルート・ソロの名曲で始まるビゼー『アルルの女』第2組曲 -メヌエット Fri, 01 Mar 2024
-
135 - #134 ギローによるオーケストレーションの妙、ビゼー『アルルの女』第2組曲- 間奏曲 Fri, 23 Feb 2024
-
134 - #133 音像の設計に注目!ビゼー『アルルの女』第2組曲 - パストラール Fri, 16 Feb 2024
-
133 - #132 絶妙な距離感と明暗を持つビゼー『アルルの女』第1組曲 - カリヨン Fri, 09 Feb 2024
-
132 - #131 マーラーを彷彿とさせる⁈ビゼー『アルルの女』第1組曲 - アダージェット Fri, 02 Feb 2024
-
131 - #130 軽やかで流麗なビゼー『アルルの女』第1組曲 - メヌエット Fri, 02 Feb 2024
-
130 - #129 芳醇なるハーモニーが展開するビゼー『アルルの女』第1組曲 - 前奏曲 Fri, 19 Jan 2024
-
129 - #128 明るい中に転調の妙、ビゼー『交響曲』ハ長調 Fri, 12 Jan 2024
-
128 - #127 あの名曲を予感させるビゼー『交響曲』ハ長調 Fri, 05 Jan 2024
-
127 - #126 天衣無縫な若き日のビゼー『交響曲』ハ長調 Fri, 05 Jan 2024
-
126 - #125 初演まで80年!ビゼー『交響曲』ハ長調 Fri, 22 Dec 2023
-
125 - #124 バッハに始まりオッフェンバッハで終わる?-サン=サーンス『ピアノ協奏曲』第2番- 第3楽章 Fri, 15 Dec 2023
-
124 - #123 陽光煌めくサン=サーンス『ピアノ協奏曲』第2番- 第2楽章 Fri, 08 Dec 2023
-
123 - #122 踏襲と予感のサン=サーンス『ピアノ協奏曲』第2番- 第1楽章 Fri, 01 Dec 2023